2013/11/26

横浜 - 2013 秋 -

なでしこmama 秋の遠足は、横浜。最初に訪れたのはジャックこと横浜市開港記念会館。




ボランティアガイドさんのお話をうかがう

ステンドグラス


キング - 神奈川県庁 -


マリンタワーからの景色をたのしむ

みなとみらい シーバスからのながめ

2013/11/22

慈照寺 - Ginkakuji Temple -

世界遺産の旅4日目(2007.10.9) 京都  朝一番で銀閣寺へ。

国宝 観音殿(銀閣)と庭園

Kannonden (Ginkakuji)   National Treasure

国宝 東求堂 檜皮葺きの現存する最古の書院造


古都京都の文化財     京都府京都市および宇治市、滋賀県大津市 / 1994年登録
Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoko, Uji and Otsu Cities)

登録物件
賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺(東寺)、清水寺、延暦寺、醍醐寺、
仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺(苔寺)、鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、天龍寺、
龍安寺、本願寺(西本願寺)、二条城

登録基準
(ⅱ) 天皇の住む都であった京都に8~17世紀に建てられた17の建造物が、時代を超えて日本の建築様式、
    庭園様式の発展に多大な影響を及ぼした。

(ⅳ) 17件の建造物が、日本古来の文化を如実にあらわしている。

*参照: 銀閣寺 東山慈照寺パンフレット、世界遺産学検定 公式テキストブック 1(講談社)、すべてがわかる世界遺産大事典<上> (NPO法人 世界遺産アカデミー)

2013/11/17

源氏物語

1008年11月17日 「源氏物語」 一条天皇に献上

いづれの御時にか。女御・更衣あまたさぶらひ給ひけるなかに、いと、やむごとなき際にはあらぬが、
すぐれて時めき給ふありけり。

紫式部像

宇治川にて

平等院、宇治上神社のほど近くに源氏物語ミュージアムがあります。

*参照、出典:日めくり万年カレンダー その時歴史が動いた・歴史秘話ヒストリア、  声に出して読みたい日本語(草思社) p.182

2013/11/12

古都奈良の文化財 - 3 -

世界遺産の旅3日目(2007.10.8)に訪れたのは、<古都奈良の文化財>の構成資産である唐招提寺、春日大社、元興寺。
唐招提寺は金堂平成大修理だったため、春日大社と元興寺の写真をご紹介いたします。

春日大社 南門
* 世界遺産の構成資産は御本殿
春日大社 
   社伝による創建は768年。鹿島の神・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)を勧請。藤原氏の氏神。
   春日造りの4つの神殿が並列に建ち並ぶ。
  

元興寺


現存する日本最古の瓦
(赤いものが飛鳥時代、白いものが奈良時代の瓦)


元興寺
   6世紀末に蘇我馬子が建てた日本最古の寺院・飛鳥寺を平城京に移築したもの。
   現在の宗派は真言律宗、奈良時代は三論宗、法相宗の道場。

この日は元興寺を拝観した後、京都へ移動。夕方、清水寺<古都京都の文化財>を拝観しました。

*参照:世界遺産学検定 公式テキストブック 1(講談社)、すべてがわかる世界遺産大事典<上> (NPO法人 世界遺産アカデミー)、世界遺産ふしぎ探検大図鑑(小学館)
   

2013/11/10

Le Penseur

秋雨にぬれた 「考える人」

Le Penseur - Auguste Rodin -
The National Museum of Western Art (Ueno, Japan)

2013/11/08

ミケランジェロ展

上野の国立西洋美術館で開催中のミケランジェロ展へ行ってきました。

システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展 天才の軌跡
写真は、1535年頃作の「クレオパトラ」。
これまで門外不出とされた「階段の聖母」(ミケランジェロ15歳頃の作品)も展示されています。
天才ミケランジェロがシスティーナ礼拝堂を製作した軌跡を垣間見ることができます。

TBS製作のシスティーナ礼拝堂4Kの映像Sistine 4K ミケランジェロ 完全なる美の記憶」は、息をのむ美しさです。

*参照:国立西洋美術館 公式サイト、TBS Website お知らせ 2013.09.05

2013/11/05

東大 コーセラ

東京大学がコーセラのプラットフォームを利用して配信を始めたコースをただいま受講中。
藤原帰一教授による「戦争と平和の条件(Conditions of War and Peace)」で国際政治を学んでいます。

Akamon (Red Gate)   - The University of Tokyo -

今回が2つ目のコーセラ チャレンジ。最初のコースについてはこちらをご覧ください。