2013/06/27

My son - 4 -

僕の前に道はない

6歳3か月 -坂道-

僕の後ろに道は出来る
(道程 高村光太郎) 



2013/06/26

ユネスコ世界遺産委員会

カンボジアで開催されている世界遺産委員会で、新たに19件の世界遺産の登録が決定。
世界遺産の総数は、981件になりました。

新たに登録された19件は、自然遺産が5件。文化遺産が14件。
詳しいリストはこちら → UNESCO HP (英文)。

最も多くの世界遺産を持つイタリアから今年も2件が新たに登録。ギリシア神話にも登場し、ヨーロッパ最大の活火山であるシチリア島の「エトナ山」と「メディチ家の別荘及び庭園」が登録され、イタリアの世界遺産総数は48件となりました。

中東のカタールと南太平洋のフィジーはそれぞれ初めての世界遺産登録が決定。

内戦が続くシリアは、登録されている6件の世界遺産がすべて危機遺産となりました。

地球と人類が長い歳月をかけて作り出し、受け継いできた大切な宝物を未来へつなぐ挑戦は続きます。

*Reference: UNESCO World Heritage Centre (UNESCO Web site)

2013/06/22

富士山 - 世界文化遺産 -

世界の宝物になりました。
夕暮れの富士 ~江の島からの眺め~
「富士山 - 信仰の対象と芸術の源泉」
"Fujisan, Sacred Place and Source of Artistic Inspiration"
UNESCO World Heritage - new inscribed property 2013

2013/06/21

ガイドの鎌倉

ガイド仲間と研修を兼ねて鎌倉を散策。
この日のルートは、浄妙寺→ 報国寺→ 鶴岡八幡宮。

鎌倉五山第五位 浄妙寺
喜泉庵  枯山水の庭園を眺めながらお抹茶をいただく

報国寺へ
開基 足利家時(尊氏の祖父)
竹の庭

八幡さまへご挨拶してから帰路につく
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)・比売神(ひめがみ)・神功皇后(じんぐうこうごう)

*Reference:浄妙寺パンフレット、報国寺パンフレット、神社のいろは(扶桑社)

2013/06/18

国際協力講座

(公財)日本ユニセフ協会開催の「国際協力講座」、本年度の募集が始まりました。
募集期間は、2013年6月17日(月)~ 2013年9月2日(月)

第13回 国際協力講座についてご興味のある方、詳しくはこちらをご覧ください。

2011年の第11回に参加させていただき、人生観が変わりました。
意義のある国際貢献を考えるきっかけとしてひとりでも多くの方に講座を知っていただけたら幸いです。

講座に通っていた時に、ユニセフハウスで小さな写真展が開催され、その写真が動画になりました。
2011.3.11-あの日を忘れないために、命のたいせつさを忘れないために、ハッピーバースデイ 3.11 ご覧ください。 
English version - Happy Birthday 3.11-


2013/06/12

長谷 鎌倉

6月の長谷へ行ってきました。
まずは大仏さまへご挨拶。午前中は小雨だったので、写真はお気に入りの一枚。
国宝 銅造阿弥陀如来座像


大仏さまにご挨拶してから、鎌倉文学館へ。ここからは、先週の様子。
鎌倉文学館 昭和60(1985)年年開館   旧前田侯爵家 鎌倉別邸



Rose



バラまつり 5/15~6/9


午後は長谷寺へ。 
Iris



経蔵 - 散策路より -

*Reference:鎌倉文学館 2013 展示会案内

2013/06/09

富士山本宮浅間大社

駿河国の一宮
富士山本宮浅間大社

富士山が信仰の対象
ご祭神 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)

「木花」は桜。天孫ににぎのみこと の后となる美しい姫神。
拝殿

霊峰富士の雪解け水

湧玉池

第37回世界遺産委員会は、6月16日~6月27日 カンボジアにて開催
富士山の審議は21日(金)~23日(日)の予定
*参照:富士山本宮浅間大社パンフレット、 神社のいろは(扶桑社)p.98-99、 静岡新聞HP

2013/06/06

第62回神宮式年遷宮 日時

天皇陛下が「第62回神宮式年遷宮」の日時をお定めになりました。

皇大神宮(内宮) 遷御 10月2日(水) 午後8時

*伊勢神宮の正式名称は「神宮」です。神宮(内宮)は、10月2日午後はお参りできません。

20年に1度の式年遷宮を前に、第2回神社検定が6月2日に全国で開催されました。
東京会場 國學院大學

式年遷宮とは
制度上定められた期間ごとに、新たな社殿を造ってご祭神にお遷りを願い、神威のより一層の高まりを願う祭典
神宮主祭神   天照大御神
神宮の式年遷宮は、天武天皇によって定められ、持統天皇により第1回(690年)が行われました。
1300年にわたり日本人が過去と現在、そして未来をつないでいる大切なお祭りです。
 *参照: 遷宮のつぼ 神社検定 公式テキスト④ (扶桑社)、皇室 第58号 春 (扶桑社ムック)、和楽 1・2月号(小学館)

2013/06/03

君の名は

朝の散歩道より
オキーフ風

黄色5枚1重… やまぶき …かと思ったのですが、葉っぱがギザギザしていない
美しい 君の名は?

蜂はお花のなかに、
さうして、さうして、神さまは、小ちやな蜂のなかに。     金子みすゞ
*Reference:ちびまる子ちゃんの音読暗唱教室(集英社)p.48-49 蜂と神さま